コミュニティセントラル
Forums: Index > 不具合・要望 > If中のマークアップがエスケープされる
:投稿に返信する際には、画面上部の「編集」のリンクをクリックして、編集画面で新たに追記してください。



たびたびすみません。wikipedia:ja:Help:表の作り方#XHTMLによるマークアップから持ってきたコードなのですが、

<table class="wikitable">
{{#if: {{{1|}}} 
| <tr><td>引数が指定されていれば表示する行</td></tr>
| <tr><td>引数が指定されていないときに表示する行</td></tr>
}}
<tr><td>引数に関係なく表示する行</td></tr>
</table>

と書くと、このように

引数が指定されていないときに表示する行
引数に関係なく表示する行

if文中に書いたタグは、タグの文字がエスケープされてしまって働いてくれません。WikiMedia文法で書いた表には回避策がありましたが、マークアップの場合に回避策はありませんか?--Ysuka 2007年10月9日 (火) 04:02 (UTC)

わかりました。確認します。--Yukichi / Shun (Talk) 2007年10月9日 (火) 07:57 (UTC)

社内で相談したところ、現状、WikipediaとはHTMLのレンダリングで異なる部分があり(tidyが入ってないと言っていました。tidyってのは、HTMLを整形するプログラムです)、要望には入っているものの、まだ対応してないとのことでした。なので、出来れば、上記の場合は、面倒ですが、通常のwiki文法を使っていただければと思います。

よろしくお願いします。--Yukichi / Shun (Talk) 2007年10月10日 (水) 00:50 (UTC)


うーん、それは困った。というのは、英語版の姉妹Wiki、EQ2iですでに作成されている、巨大な表を含んだテンプレートを日本語化、改造して利用しているので、条件によって出たり消えたりするセルを含むようにしたいときは、一旦表を全部Wiki文法に打ち変えなきゃならなくなるってことですよね。当面なんとかしておきますが、リソースの再利用がしやすくなるという観点でもtidyを入れる要望を早めに通して欲しいと、プッシュしてもらえるとありがたいです。--Ysuka 2007年10月11日 (木) 23:38 (UTC)